ご依頼に関するよくある質問

HP制作について

公式サイトを持つことで、情報を一元化してファンに最新情報を確実に届けられます。
さらに、独自のブランディングが可能になり、新規ファンやスポンサーの獲得につながります。また、企業からの信頼も厚くなり、コラボや案件のチャンスが広がります。

お客様からヒアリング後、1ヶ月~1ヶ月半程度での納品となります(サイトのボリュームやレスポンスの速度により前後する場合がございます)。

ドメイン取得費用および1年目のドメイン料金は、制作プランに含まれておりますので、別途お支払いいただく必要はありません。
また、初期費用を抑えるため、当方管理のサーバーにアップロードできる環境を整えており、サーバー代も一切かかりません。安心してご依頼いただけます。
もちろん、ご自身での取得・管理をご希望の場合も対応可能ですので、その場合はヒアリング段階でお申し付けください。

いいえ。PC・タブレット・スマホなど、全てのデバイスで最適表示する柔軟なレイアウトで、パフォーマンス重視の設計を追加費用無しで対応しております。

はい。標準で内部SEO対策をしての制作となります。
これにより、SEOユーザー体験の向上、検索エンジンランキングの改善、顧客接触機会の拡大など多くのメリットがございます。

はい。納品後は30日間の無償サポートを行っております。
急なトラブルや更新方法など何でもお気軽にお問い合わせください。レイアウト変更を伴わない軽微な修正に関しても、サポート対象となりますので、サイトの公開後に「やっぱりこの文章を変えたい…」「画像を変更したい…」といった変更も追加料金なしで対応いたします。

はい、サイトの更新をお客様ご自身で行えるよう、分かりやすい管理画面を備えたシステム(Wordpress等)を導入することが可能です。
また、更新方法についても操作マニュアルのご提供及び、納品後は30日間の無償サポートを行っておりますので安心して運用いただけます。

はい、もちろん可能です。
SNSとの連携は情報拡散力を高め、ウェブサイトのアクセス数増加に貢献します。YouTube動画の埋め込みはSEO(検索エンジン最適化)にも良い影響を与えます。さらに、SNSやYouTubeのファンをウェブサイトへ誘導しやすくなり、ファンやフォロワーとの接点を広げることができます。
ウェブサイトは単独での運用だけでなく、SNSやYouTubeと連携することで、より強力な発信の場となります。

はい、もちろん可能です。
Google Analitics等のアクセスツールを導入することで、ユーザーがどのようにHPに訪れたか、どれくらいの流入数があるのか、どのページに長くとどまっているかなどの分析ができ、戦略的なアプローチが可能になります。

いいえ、基本的なアニメーションであれば費用の範囲内で対応いたします。
既存のロゴをアニメーション化させたいといった独自の表現や、特別なスクリプトを使ったアニメーションの場合は別途費用が発生する場合がございますので、ご希望の動きのイメージなどがございましたらヒアリング段階でお知らせください。

ウェブサイトを安全かつ最適な状態で維持するための継続的な管理作業のことです。
具体的には、サイトのバージョン管理、PHPやCMS(WordPress等)の定期的なアップデート、 プラグインの更新、セキュリティパッチの適用、サーバーの監視、スパム対策などが含まれます。これらの作業を適切に行うことで、セキュリティの維持やサイトの安定稼働を確保することができます。

月額の保守業務を承っていない場合に限り、完全自己責任の上、ご自身での編集は可能です。
しかし、編集によってサイトが表示できなくなった際の復旧対応は、制作費用以上の費用がかかる場合があります。編集を行う際は、必ずご自身でバックアップを取ってから作業を行うようにしてください。編集の仕方等のレクチャーは承っておりません。
保守業務を承っている場合は、編集したい箇所をお知らせ頂ければ当方でバックアップの作成後、編集業務を承らせていただきます。

基本的にはLINE以外のチャットツールで行います(XのDM,Discord,Slack,Chatwork等)。ご希望のチャットツールがございましたら対応いたしますのでお知らせください。

上下左右が見切れていないイラストで、1,000px~3,000px以上、棒立ちではなく動きのあるポーズが望ましいです。
さらに、モチーフなどを別パーツとして保存していただけるとデザインやアニメーションの幅が広がります。可能であればpsdデータをご用意ください。難しい場合は背景を統合していない透過のpngデータをご用意ください。

まだ立ち絵をお持ちでない場合でも、イラストの確実な納品日が決まっている場合に限り、ご依頼をお受けすることが可能です。イラストの納品日が未定の場合は、スケジュール管理の都合上、申し訳ございませんがご依頼をお受けすることはできません。
ただし、Vアバターやイラストを活動者として使用しない制作や、アバターの使用が必須でないプロジェクトについては対応可能です。
その場合でも、個々の世界観をデザインで十分に表現するお手伝いをいたしますので、ぜひご相談ください。

サムネイル制作について

おまかせプランはご提出いただいたイラスト素材の雰囲気やテーマカラーに合わせてデザインするプランですので、詳細なデザイン指定は不可となりますが、「3D初配信なので立体っぽく奥行きのあるデザインにしたい」・「キャラクター設定が人魚なので海の中のイメージが良い」・「誕生日配信なのでお祝いのイメージが良い」といった大きなテーマのご指定は可能です。
オリジナルプランはイラストの配置や細かいモチーフの指定、フォントの指定など細かい指定が可能ですので、よりこだわったサムネイル制作が可能です。また、修正も2回まで可能ですので、ご希望のデザインに近づけるまで調整することができます。イメージ通りのサムネイルを作成したい方や、ブランドの統一感を重視される方におすすめのプランとなっています。

おまかせプランは修正工程が少ない分、より短期間での納品が可能です。お急ぎの方や、デザインの細かい指定にこだわりがない方に適しています。
一方オリジナルプランは、お客様のビジョンに沿って細部まで作り込むことができ、2回までの修正機会があるため、ブランドイメージに合わせた統一感のあるデザインや、特定の演出効果を求める際により適しています。例えば、チャンネルの雰囲気作りを重視される方や、シリーズ配信で一貫したデザインテイストをお求めの方におすすめです。

いいえ、オリジナルプランとおまかせプランで完成品の品質に差はございません。どちらも同じクオリティ基準で制作させていただいております。

汎用サムネイルとは、配信タイトルや日付などの文字を入れていない、様々な配信で使い回せる万能なサムネイルデザインです。文字以外の要素が1枚の画像として統合されており、ご自身での文字入れが可能です。

制作全般

ご依頼が初めての方でも安心して進められるよう、丁寧にヒアリングし、専門用語の使用は控え、分かりやすい説明とサポートを心がけています。制作の着手前にスケジュールや要件の確認をしっかりと行いますので、隠れた費用などは一切ございません。

オンライン決済によるクレジットカード支払い、もしくは銀行振込でのお支払いが可能です。
その他、ご希望の決済方法がございましたらお知らせください。できる限り対応いたします。

匿名性を尊重し、本名の記載は必須ではありません。
SNSアカウント名やIDのみでの対応が可能です。 安心してご依頼いただけますので、ご希望に合わせた形で進めさせていただきます。

はい、個人の方からのご依頼も喜んでお受けしております。お気軽にお問い合わせください。ニーズやご予算に合わせたプランをご提案いたします。

可能な限り対応させていただきます。まずはご希望の納期や内容をお知らせください。スケジュールを確認し、対応の可否をご連絡いたします。
状況や内容により特急料金を頂く場合がございます。

デザインデータ(元データ)のご提供は基本的にお断りしておりますが、追加料金をお支払いいただくことで対応可能です。
元データは専門的なソフトや知識を必要とするため、意図しない形で改変されることで品質やブランドイメージに影響が出る可能性があります。そのため、元データをご希望の場合は、適切な取り扱いを前提とした条件でのご提供となります。

詳細やお見積もりについてはお問い合わせください。
(料金の目安:制作料金の100%~200%)

当方で請け負っているHP制作やデザイン業務は、源泉徴収の対象外となります。そのため、通常の取引において源泉徴収を行う必要はありません。

HAKUのフリー素材に関するよくある質問と規約はこちらのページです。